top of page
eng-image3.jpg

桜日和の和めぐり広場

不忍通りほこみち社会実験2024

ワークショップ一覧

しのばずの 池のほとりで 和をめぐる−−。

 

不忍通りの三角広場に、4日間限定で火鉢と畳のある小上がりスペースを設えます。しのばずの風物詩・桜を愛でつつ楽しむ、組紐・帯結び・書・投扇興などの和の体験。花見弁当・お味噌汁・お団子・お抹茶などの和の食事。

不忍池南側には、江戸時代から寛永寺の門前町、花街として栄えた界隈が広がっています。文豪や芸術家に愛された老舗店が今でも数多く息づいています。地元の格式高いお店や食事処、甘味処の皆様と連携・協力して、新しいストリートの楽しみ方を実験します。肩の力を抜いて心和む時間をお過ごしください。

イベント会期は、2024/3/23(土)、24(日)、30(土)、31(日)の11:00〜17:00ですが、プログラムによって体験できる時間帯が異なりますので、全体のスケジュールをご覧になりたい方はタイムテーブル(準備中)をご確認ください。

しのばず界隈ならではの多彩なワークショップ

組紐体験

有職組紐道明

所要時間:60分

価格  :1000円

定員  :4名

開催日:

3月23日(土)13:00-14:00

3月23日(土)15:00-16:00

組紐は飛鳥時代に大陸から伝わって以来1500年、日本で独自の発展を遂げた伝統工芸です。紐という一本の線の中に多彩な色や柄を表現することができます。

kumihimo.png

投扇興体験

指南:大島歌織

所要時間:5分程度

価格  :無料

定員  :10名程度

開催日:

3月24日(日) 13:00-14:00

投扇興は、老若男女どなたでも楽しめる江戸時代に流行した雅で愉快なゲームです。的を蝶、的を置く台は枕と呼び、扇を投げて落ちた形を「源氏物語」の巻の名になぞらえて得点が決ります。見学は自由です。強風の際は開催を見合せることがあります。

tosenkyo2.jpg

箏と尺八演奏

日本の調べ実行委員会

所要時間:30分

価格  :無料

定員  :15名程度

開催日:

3月24日(日)15:00-16:00

日本の春を箏と尺八が奏でます。

春の海 宮城道雄作曲

琴古流尺八本曲

さくらさくら 沢井忠夫作曲

朧月夜 岡野貞一作曲

風のとおり道 久石譲作曲

箏 田中美香 尺八 佐藤義隆

(日本の調べ実行委員会)

koto.JPG

み書汁

​書家・うどよし

所要時間:30分
価格  :1000円
定員  :1回あたり10名・60分で20名

開催日:

3月30日(土)11:00-12:00

3月30日(土)13:00-14:00

味噌汁と書を掛け合わせた、新感覚アート。自分だけの椀でオリジナル味噌玉を作って食べよう。味噌汁椀の高台に名入れ、味噌1種、具材3種を選んでオリジナル味噌玉を作り、自分だけの一杯を堪能。名入れ椀の土産付き。文字が書ければどなたでも参加歓迎!

mishoshiru2.jpg

お団子焼き体験

喫茶・御菓子司 つる瀬

所要時間:10〜15分

価格:お団子代がかかります

​定員:同時に4名ほどまで

開催日:

3月24日(日)11:00-12:00

3月31日(日)11:00-12:00

文京区湯島、天神様のお膝元で昭和5年創業の老舗「つる瀬」さんのお団子を、桜の季節に火鉢で炙る体験は、素敵な思い出になること間違いなし。最後にみたらしを付けて、ぎょうぎ(竹の皮)に載せて完成です。

odango2.jpg

帯結び体験

きもの池之端藤井

所要時間:30分

価格  :500円

定員  :1回あたり5名

開催日:

3月31日(日) 13:00-14:00

3月31日(日) 15:00-16:00

簡単に短時間で結べる半幅帯と角帯。結びのコツ・ポイントを丁寧にお伝えします。半幅帯の結びは「割り角出し」。動きもあり少しお尻もカバーできる取り入れやすい結びです。角帯の結びは「貝の口」。最もメジャーかつ小粋な結びです。

obi1.jpg

しのばず歴史トーク

しのばずいけまち研究会

価格:無料

​定員:20名程度

開催日:

3月30日(土)15:00-16:00

不忍池界隈の古写真や錦絵、古地図などを持ち寄り、地元の古老や研究者と不忍界隈の歴史を学び合います。飛び込み参加自由の気軽な形式で開催します。

miyauchi1.jpg

開催概要

桜日和の和めぐり広場

-不忍通りほこみち社会実験2024春-

  • 会期:2024年3月23土、24日、30土、31日

  • 時間:11:00-17:00

  • 場所:不忍通り三角広場(十三や櫛店、伊豆榮本店前)google map

  • 内容:組紐体験・帯結び体験・書道体験・かるた遊び・投扇興・弁当販売・手拭い販売・火鉢スペースなど

  • プログラム開催時間:各日11:00-12:00、13:00-14:00、15:00-16:00を予定

    ※来場無料
    ※​雨天および荒天時中止の場合あり
    ※本社会実験は東京都・警察の道路占用・使用許可を得て開催します

主催:上野元黒門町会/しのばずいけまち研究会/池之端仲町商店会

協力:株式会社 伊豆榮/大島歌織/割烹 松浦/喫茶・御菓子司 つる瀬/きもの池之端藤井/しのばず和めぐりの会/書家うどよし/東京大学大学院都市デザイン研究室/日本の調べ実行委員会/有職組紐道明(五十音順)

後援:台東区​

bottom of page